消えない!不正なポップアップ画面を確実に消す方法

デスクトップにポップアップ画面が・・・

ある日突然、パソコンの画面にポップアップが表示されたら焦りますよね。そういうポップアップ画面は基本的に金銭目当てであり、ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺の手法の一つです。

アダルト会員サイト風の請求だったり、ウイルス観戦を装う請求だったりと、とにかく見ている人を焦らせてクリックさせようとします。ポップアップ画面なんて消してしまえばいいのですが、消してもまた表示され、再起動してもまた表示され・・・と何をやっても消えなくて困っていませんか?

まずはセキュリティソフトをインストールしよう

では消す方法はあるのでしょうか。まずセキュリティソフトがインストールされていることを確認して下さい。ただ、AvastやMicrosoft Security Essentialsのようにウイルスやマルウェアの検出率が低く、機能も少ない無料セキュリティソフトでは駄目です。

ワンクリック詐欺対策やフィッシング詐欺対策の機能を備えた有料セキュリティソフトがおすすめです。インストールしたらパソコン全体のファイルをスキャンして、ウイルスの駆除を試みてください。

それでも消えない!そんな時はクリーンナップサービスを活用

ポップアップ画面を出すウイルスをセキュリティソフトでは駆除できない可能性があります。あとからインストールしても手遅れになることがあるのです。

でも大丈夫です。ウイルスバスタークラウドを提供しているトレンドマイクロでは「おまかせ!不正請求クリーンナップサービス」というポップアップ画面を消してくれる有料サポートがあります。

無料ではないので躊躇するかもしれませんね。でもずっとポップアップ画面が消えないままでいいのですか?わざわざパソコンを買い換えるのですか?またパソコンを快適に使えるのなら安いものです。

「おまかせ!不正請求クリーンナップサービス」を利用する手順は以下のとおりです。

  1. 申し込み
  2. 実施日を予約
  3. サービス実施

まずは電話サポートで状況を説明します。すると担当者がポップアップ画面が出ている状況や原因を遠隔で調査してくれます。その調査結果から専用の駆除ツールを作成してくれます。あとはパソコンで駆除ツールを実行すれば、ポップアップ画面が消えます。

難しいことは一切ありません。ほとんどのことはサポート担当者がやってくれますし、こちらは指示通りにツールを実行すればいいだけです。ポップアップ画面が消えなくて困っている人は、ウイルスバスタークラウドのサービスを利用してみてください。

SNSでもご購読できます。