無料は心配だから有料で安いセキュリティソフトが欲しい!
セキュリティソフトは無料よりも有料のを選ぶべきです。「セキュリティソフトの無料と有料の違いはなに?」の記事で比較した結果、やはり有料のほうがパソコンや個人情報を守る力を強いことがわかりました。
でも毎年高額な料金が発生するのは嫌な方もいるでしょう。「有料のほうがサポートもあって安心できる。でも安いほうが嬉しい。」と思う方のために最安値のセキュリティソフトはどれなのか調べてみました。
セキュリティソフトの最安値を比較
日本で人気のあるセキュリティソフトはウイルスバスタークラウド、マカフィー、ノートン、ESETです。それぞれWindowsに対応したダウンロード版で一番安い製品をまとめました。
セキュリティソフト | 価格 |
---|---|
ウイルスバスタークラウド 1年版 3台 | 5,130円 |
マカフィー アンチウイルス プラス 2015 1年版 1台 | 4,212円 |
ノートン セキュリティ 1年版 3台 | 6,480円 |
ESET パーソナル セキュリティ 1年版 1台 | 3,200円 |
*価格は常に変動する可能性があります。セールなどで安くなったり、逆に円安などの影響で高くなったりします。最新価格は公式サイトでご確認ください。
1台だけならESETが一番安い
一番安いのはESETです。他のセキュリティソフトに比べて圧倒的に安いですね。さすがは世界的に人気のあるセキュリティソフトです。とりあえずできるだけコストを掛けたくないならESETがおすすめです。
でもESETは1台しかインストールできません。Windows、Android、MACのどれか1つにだけ使えます。もしもあなたがパソコンを複数台持っていたり、家族みんなでセキュリティソフトは共用したいならウイルスバスタークラウドがおすすめです。
3台ならウイルスバスタークラウドがコスパ抜群
ウイルスバスタークラウドには1台版はありませんが、3台版なら最安値です。デスクトップとノート、タブレットの3台すべてをウイルスから守れます。私は3台のWindowsパソコンを使っているのでウイルスバスタークラウドが重宝しています。
しかも新しいパソコンにインストールするのも簡単です。わざわざサポートセンターにライセンスの解除を依頼する必要がありません。ライセンスキーを入力したらポップアップが出てきて、使わなくなったパソコンを選べば、すぐに新しいパソコンにインストールできます。
単純な価格比較ではESETが最安値ですが、パソコン1台分に換算するとウイルスバスタークラウドのほうが安くなります。だから今1台しかなくても、今後Windows機器を増やす予定があるなら3台分のほうがおすすめです。
セキュリティソフトは3年版がお得!
上記の比較は「1年版」に限定しています。でもセキュリティソフトには3年版が存在します。3年分まとめて料金を支払うことで、通常よりもずっとお得にあるシステムです。つまり3年版のほうが1年版よりも1年分の料金が安くなるのです。
セキュリティソフト | 価格 |
---|---|
ウイルスバスタークラウド 3年版 3台 | 10,310円 |
マカフィー インターネットセキュリティ2015 3年版 3台 | 12,474円 |
ノートン セキュリティ 3年版 3台 | 11,880円 |
ESET パーソナル セキュリティ 3年版 1台 | 4,800円 |
激安!ESETが圧倒的です。1年版が3200円だったのに、3年版が4800円しかしないって信じられないほど激安です。価格で選ぶならESETで決まりですね。特に1年版ではなく3年版を選ぶのがおすすめです。1年間で1600円の計算ですからね・・・。
でもやっぱりESETは1台にしかインストールできません。3台版ならウイルスバスタークラウドが最安値です。もしも2台ならESET 3年版のほうがまだ安いですね。価格重視ならとりあえずESETを第一候補にしてみてください。