ノートンセキュリティはノートPCユーザーにおすすめ
ノートンは日本のセキュリティソフト人気ランキングでウイルスバスターに負けていますが、実は世界シェアでは勝っている超有名ソフトです。人気の理由を調べてみたところ、どうやらノートPCユーザーからの評価が高いことがわかりました。

ノートンセキュリティには省電力モードがある
セキュリティソフトはパソコン起動中にバックグラウンドでずっと動いています。パソコンは動いているソフトが多いほうが消費電力が高くなるので、バッテリーの残量が気になるノートPCユーザーとしては省電力のほうが助かります。
その点、ノートンセキュリティには省電力モードという機能があります。その名の通り、通常よりもバッテリーの消費を少なくしてくれる機能です。他のセキュリティソフトにはない機能なので、ノートPCユーザーにはノートンセキュリティがおすすめです。
侵入検知機能でパソコンを保護
ノートPCを外で使う場合、公衆無線LANやアクセスポイントに接続する人も多いでしょう。しかしこれらのネット接続はセキュリティリスクが高く、通信を読み取られたりパソコンに侵入される危険性があります。
しかしノートンセキュリティはしっかり外部からの侵入を阻止してくれます。無料セキュリティソフトとか決定的に違う部分です。無料セキュリティソフトだとウイルス対策の機能しかなく、不正アクセスから守ってくれないのです。
ノートンセキュリティを選べば大丈夫
いくつかの有料セキュリティソフトは商品数がたくさんあり、どれを選んだらいいのか迷ってしまいます。間違えて低機能なセキュリティソフトを選んでしまうのは避けたいところです。
ノートンはユーザーが迷わないように、「ノートンセキュリティ」の1種類しか用意していません。実際には「ノートンセキュリティ withバックアップ」という商品もありますが、必要か不要かすぐに判断できます。
WindowsXPに対応している
あらゆるセキュリティソフトを調査した結果、Windows XPに対応しているのはノートンセキュリティだけです。他のセキュリティソフトはWindows Vista以降しか対応していません。まさかサポート期限が切れたOSで使えるとは本当に驚きです。
未だにWindows XPユーザーはたくさんいます。Windows Updateがもう実施されなく、ほとんどのセキュリティソフトが対応していない今、Windows XPパソコンを守れるのはノートンセキュリティだけです。
ノートンセキュリティは動作が軽い
セキュリティソフトが原因でパソコンが重くなるなんて最悪です。でもノートンセキュリティなら大丈夫です。通常時、スキャン時、アップデート時のCPU使用率と動作周波数を検証したところ、非常に軽いことがわかりました。
通常時
スキャン実行時
アップデート実行時
マカフィーよりもずっと軽く、ウイルスバスタークラウドと同じくらいです。スペックがあまり高くないノートPCに最適なセキュリティソフトだと断言できます。
ゲームモードは非搭載
PCゲーマーならゲームモードの機能があるセキュリティソフトが欲しいかもしれません。ゲーム中にスキャンやアップデートを実行しないことで、ゲームの邪魔をしない機能がゲームモードです。
ただ、残念ながらノートンセキュリティにはゲームモードはありません。だからPCゲーマーにはノートンセキュリティをおすすめしません。ゲームモードの機能があるウイルスバスタークラウドをおすすめします。
買うなら絶対に3年版
ノートンセキュリティは1年版、2年版、3年版があります。この記事を書いている現在、以下の様な価格表になっています。(時期やキャンペーン等で価格は頻繁に変動します)
ノートンセキュリティ | 価格 |
---|---|
1年版 | 6,480円 |
2年版 | 10,980円 |
3年版 | 11,880円 |
ひと目で2年版を選ぶ意味がないとわかります。となると1年版か3年版かの二択になります。1年版と比較すると、3年版は34%もお得です。金額にすると約6000円もコスパが良くなっています。だから私は3年版のノートンセキュリティをおすすめします。
公式サイトからなら1ヶ月無料体験版をダウンロードできるので、どれくらい使いやすくて軽いのか是非試してみてください。
